こんにちは、BAの林です。
今回は社員旅行の様子をお伝えできればと思います。
今年はコロナの影響もあり、少し遅めの11月7日から2泊3日で、ベトナム中南部のクイニョンという街に行ってきました。
ダナンからはバスで6時間くらいかかるということもあり、日本人メンバーはみんな初クイニョンでした。写真で見る限りビーチがとても綺麗な場所らしいのですが、今は雨季。
そうはいえども、ダナンと違ってワンチャン雨季でも海きれいなんじゃね?という期待も持ちつつ、当日を迎えました。
では、あるあるを交えつつ、旅を振り返りたいと思います。
1日目のスケジュール :
7:00 会社に集合
7:30 7台のバスに分かれ出発
11:30 昼食(道中のレストラン)
14:30 FLC Luxury Hotel Quy Nhonにチェックイン&自由行動
18:00 ディナー
19:00 自由行動
1. とにかく集合写真を撮りまくる
ベトナムではとにかく集合写真を撮りまくる風潮があり、出発前もバス毎に写真を撮っていました。300名以上の社員が会社に集合し、7台のバスでクイニョンに向かいます。
バスの中の様子
2. 社員旅行はビーチリゾート
途中昼食も挟みましたが、約6時間のバス移動を経て、ついにFLC Luxury Hotel Quy Nhonに到着しました!
天気はなんとか持ち堪えて、リゾート内を散歩したり、プールで遊んだり、ジムに行ったり、各々自由に過ごしていました。
部屋からの景色
3. 雨季の海、完全に茶色。
冒頭で少し触れた海ですが、沖の方はまだ青く見えるのですが、ビーチに近づくにつれて波が泥を巻き上げ、完全に茶色でした。
残念でしたが、また乾季にクイニョンに戻ってくる理由ができました。
4. 社員の家族も参加
こちらディナーの風景ですが、今回のAsian Techの社員旅行には、社員の家族も参加していました。良いですね!
5. チーム毎に部屋飲み
夜の自由時間はチーム毎に部屋に集まってお酒を飲むというのが毎年恒例となっています。今回は2泊の旅行だったので、初日の夜は比較的軽めに解散しているようでした。
2日目のスケジュール :
7:00 朝食
8:30 FLC Safari & Amazing Race
12:00 昼食(クイニョン市街地)
13:00 自由行動
18:00 ガラディナー(催し物付きのディナー)
21:00 自由行動
雨季真っ只中ですが、2日目は奇跡的にちらほら晴れ間も覗くという天気でした。
6. Amazing Raceという毎年恒例のイベントがある
こちらはAsian Techで毎年行われているイベントなのですが、簡単にいうとオリエンテーリングみたいなもので、チームで課題をクリアしながらゴールを目指します。今年はコロナの影響で開催できていなかったので、今回の社員旅行に組み込まれました。
例年は社員旅行とは別のイベントとして、ダナン近郊の山で割と過酷な環境で行われるのですが、今回はFLC Safari(動物園)の園内で開催されました。
優勝したのはフロントエンドチームでしたが、順位関係なく盛り上がっていました。楽しそうですね!
ちなみに、出場は希望者のみで、家族で社員旅行に参加していたメンバーやカップル、そういうのしんどいという人たちは、ゆったりと動物園を満喫しました。
7. ベトナム料理、意外といける
昼食はクイニョン市街地のレストラン。
日本人が海外に移住するときに直面する大きな問題の一つに食事があると思いますが、ベトナム料理は割と日本人の口に合うものが多いと思います。また、ベトナム料理は野菜がふんだんに使われているので、かなり健康的です。
万が一ベトナム料理が口に合わなくても、ダナンであれば日本食を含め、各国の料理を食べることもできます。
昼食後、Rubyと書かれた看板の前で写真を撮るRubyチームのメンバー
お寺の前での一枚(自由時間)
8. 歌うの好き
2日目の夜はガラディナーが開催されました。プロのMCの進行で、食事を取りながら、ゲームを行ったり、社員によるカラオケやダンスなどの出し物を鑑賞したりしました。
いつも思うのですが、ベトナム人は歌うことが好きな人が多く、上手いです。個人的に思う日本との違いは、感情をしっかり込めて歌う人が多いということです。”これ自分の曲です”と言わんばかりに感情が込もっています。
結婚式などでも最後はカラオケ大会になり、カラオケ大会が始まったら帰りたい人は自由に解散というのが通常の流れになっています。
MCの無茶振りでアドリブでダンスをしている光景
会場全体の様子
真面目な話をしているVP(Vice President)の水野
集合写真
9. ヤバイお酒を持ってきてる
2日目の夜の自由時間、この日もチーム毎に飲み会が開催されていました。
Asian Techは年齢層が若く、元気なメンバーが多いです。そのため、どんちゃん騒ぎをしているメンバーも少なくありません。
私はiOSのメンバーが集まっている部屋に行ってみたのですが、途中から音楽が爆音で流れ始め、かなり盛り上がっていました。また、謎のお酒がポリタンクのような容器に入っており、自分も飲む流れになったのですが、アルコールが強烈で、何より味がめっちゃ不味かったので、一口だけ飲んであとは捨てました。
ヤバイお酒
3日目のスケジュール :
7:00 朝食
9:00 チェックアウト&出発
11:30 昼食(道中のレストラン)
16:00 会社に到着&解散
最終日は結構がっつり目に雨が降っていましたが、この日はホテルで朝食を食べて、帰路につくのみです。1、2日目にほとんど雨が降らなかったのは本当にラッキーでした。
10. クイニョンは意外と街
正直クイニョンはめっちゃ田舎だろうなと思っていたんですが、個人的な街度指数では、フエと同じくらいという印象を受けました。人口を調べてみたところ、フエ455,230人、クイニョン457,400人ということで、ほぼドンピシャでした。
ちなみに、ダナンの人口は120万人くらいです。
クイニョンの市街地のビーチ
早稲田という名前のカフェ
”街”の象徴ハイランズコーヒー(異論は認めます)
11. 会社に着いたら即解散
会社に到着したら、着いた人からテキトーに帰っていきます。
こんな感じで2020年の社員旅行は終了しました。
普段関わらない人と話すきっかけができたり、人のいつもと違う一面が見えたりと、Asian Techのメンバーが団結する良い機会だったと思います。
来年は雨季に入る前に社員旅行に行けることを願いつつ、今回はこの辺で失礼します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を読んで少しでも弊社に興味を持っていただいた方はぜひ下記リンクも御覧ください!
▼弊社ホームページ
https://asiantech.vn/?language=ja
▼弊社Facebookページ
https://www.facebook.com/asiantech.vn/
去年の社員旅行の様子はこちら
Asian Tech Co., Ltd.'s job postings